fc2ブログ

久々に

久々にPCやってます。
マトの訓練車ちゃん、廃車ですかぃ。。。


音祭まであと1週間しかないわけで、、、
練習ほぼ毎日ですが、ヤヴァイなと…
ボーカルとコーラスのお方が風邪を引いてしまい、ボーカル無しで練習続けてます。

皆様もとにかく手洗い・うがいをして、風邪を引かないように。

ではまた~バイバイ!(^o^)丿

※ごめんなさい、更新・レスはまた時間が出来たときに…
KIF_0074.jpg

スポンサーサイト



あ゛ーー!

20060119213910
帰宅途中にチャリのリアタイヤがこの有様。
お蔭様で白夜光30分見逃しましたよ、ハイ_| ̄|○
ホイールも曲がっちゃってるからこりゃリアタイヤ周り全交換だな…

ダルイよー

20060117230621
数Bの「数値とコンピュータ」とやら、激しくだるいです。
なんかパソコン使わないでタグ打ちやってるみたい…

今日は予備校の後、9時までスタジオ。
もう体が持たないですよ(´・ω・`)

なんか日本語おかしいですね。

新型エスティマ出ましたな。アエラスかっこいー&280ps素晴らしー。

練習練習練習!!

買ってしまいました。↓
KIF_9961.jpg


KIF_9964.jpg


音楽祭まであと1ヶ月もないわけで、今日もスタジオで曲を合わせてきました。
Mugenのギターソロの所がなかなか上手く行かず、集中的に練習してます。
これからはほぼ毎日スタジオ練習です。。。(マジ死にます

初心者まーく

昨日書こうと思っていた事を少し。
最近まで201-900の製作に力を入れて、先日はクハの登場時仕様が落成しました。
そんな中、私と同様に登場時の姿を再現されているサイトを発見してしまいました。
その出来栄えの良さにはショックを受けてしまいました。
あれほどまで忠実に再現されている方がおられるとは…

ワタクヒ、修行のし直しです。

そんな事はさて置き、今日は最近免許を取った兄の初ドライブに同乗することに(怖っ
いや、乗ってて最初は相当恐怖でしたよ、ええ。

しかし自分が小4の時に家にやってきたステージア君も気付いてみれば納車から7年が経過。
ボディは凹みはほとんど無いものの、結構キズだらけになってしまったので、GT88 Scratch Removerで目立たなくしてみました。
一番の難関はココ。3年くらい前についたスリ傷。
Befor
DVC00004.jpg

数十分後・・・↓

After
DVC00005.jpg

微妙に痕が残ったものの、全然気にならなくなりました!!

疲れたわ・・・

新年明けてからもう1週間が経とうとしてますね。
私は元旦は初詣行った以外は家でずっとテレビを見て、2日は従兄弟の家でぷっすまみて笑ってました(笑
3日からは塾と予備校の冬期講習…これがまた苦痛で。
4日は朝塾行って、昼からは予備校で物理を3時間、そして夜からまた塾という感じで家で寝る時間もなく一日中勉強って感じで死にました(爆
その後友人の家に泊まりに行きましたが、疲労で話にならずorz

5日は予備校では熱力学の話で先生が何故かエンジンの話をし始めました。
「最近のエンジンは直列4気筒が主流で~」とか
「直6は昔はスカイラインなんかで有名だったけど、今ではBMW以外はなくなり、Ⅴ6に切り替わった」やら、「ポルシェは数年前まで空冷エンジンだった」とかw。
いくらなんでも車興味あるか分からない人にそこまで話さなくても(笑
そんな感じで予備校の冬期講習は終わりました。

それで今日は一日まったり。
そういえば秩父の元西武新101系の写真見ましたが、お顔は随分変わっちゃいましたね。
中ドアの埋めた痕は意外と自然な感じに見えます。
1000系はいつまで持つのだろうか…

写真はしぶとく生き残っている平成2年式の5100代です。
DVC00007.jpg

プロフィール

Mc101-130/BM GT-R

  • Author:Mc101-130/BM GT-R
  • 模型を作るのが趣味な大学生です。
    幼稚園児の頃からカーモデルを作り始め、中学1年生の時にNゲージにも手を出して今に至ります。

    ※トラックバックはスパムが多いので、機能停止中です。

    本館はコチラ

    みんカラはコチラ
カウンター 060825~
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード