fc2ブログ

ご無沙汰 part2

模型編。

KIF_5198.jpg

ミツ901の運転台周り・乗務員室仕切りは運転会に間に合わせる為に突貫工事で塗装したので、まだまだやり残した事がたくさんあってウズウズしてます(笑)
流石にエアーブラシ起動すると作業が止まらなくなって、大変な事になるのが目に見えていて・・・w




KIF_5469.jpg

クハE230-901もシースルー化開始。
あと、8月21日の記事を見て疑問に思った方がおられたのではないかと…
E231-800、これじゃあ前面貫通扉開きませんぜ。。。orz
という事に気付いたのがつい最近な訳で…w
つー訳で早速改良。




KIF_5482.jpg

最後に、そろそろE231-800の全面改修をしたいなぁと思い、試作。

なんかもうすぐうちのHPも300000HITを迎えそうですが、残念ながら特別企画はありません…というか受験終わるまで更新もしません。
ご了承下さいませ。
ついでに「よいお年を」と言っておこうかと思います。
ではまた~

P,S
RT-235いいなぁ…
ありゃもう、模型作りなさいと言われているようなものですね(・∀・)
スポンサーサイト



ご無沙汰 part1

ご無沙汰しております。
AO入試で失敗し、受験第二期?に突入したMc101-130でございます。

さてさて突然ですが、貯まったネタをUP

随分前

KIF_5109.jpg


一昨日

KIF_5281.jpg




KIF_5292.jpg




KIF_5305.jpg




KIF_5312.jpg


昨日

KIF_5367.jpg





KIF_5397.jpg




KIF_5414.jpg

川重製なのに縦樋が丸パイプだ。



KIF_5421.jpg




KIF_5431.jpg




KIF_5439.jpg




KIF_5450.jpg


決してわざわざ撮影に出掛けている訳ではありません。

一昨日、荻窪でふと前をみたら1番線に妙なのがいるなぁと思いきや、E233系でした。初めて見ましたが、写真で見るよりもカッコよく見えますね。
それで、こりゃ折り返しが撮れるなぁと。
というわけで自習室に直行する予定でしたが、計画変更!少しだけ撮影。
時間使いすぎた…
「中野ー三鷹間2往復」と教えてくださった方、ありがとうございました。
ちなみに昨日は最初から撮る気満々でした(笑)

【感想】2日間、おいしい収穫でありました。そして、写真のウデ落ちすぎ。なんかどれも傾いてる。体自体が傾いてきたのかな?
プロフィール

Mc101-130/BM GT-R

  • Author:Mc101-130/BM GT-R
  • 模型を作るのが趣味な大学生です。
    幼稚園児の頃からカーモデルを作り始め、中学1年生の時にNゲージにも手を出して今に至ります。

    ※トラックバックはスパムが多いので、機能停止中です。

    本館はコチラ

    みんカラはコチラ
カウンター 060825~
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード