fc2ブログ

復帰

E231系900番台[三菱(902番ユニット)]ver3.0の車両データを公開しました。
三菱仕様の方はなんと3年8ヶ月振りの更新です!

公開休止中に何度か800番台に準じた改良を試みましたが、なかなか上手くまとまらず、公開を再開出来ずにいました。


実は去年800番台を更新した時、「BVEデータはこれが最後の更新だろう」と思っていました。

正直、2年前にマイクが壊れて以来、何も録音していませんし、現在のPCになって車両エディタ,Motor Editor共にDLしてない上、BVEの正式名称が「BVE Trainsim」に変更になったのも最近知りました(笑)

そんな状態でしたが、ひょんな事に最近になって製作意欲が出始め、なんとか公開出来る状態まで持って来れました。(もちろん車両エディタ,Motor Editor共にDLしましたよ)

まさか更新する日が来るとは…w
スポンサーサイト



5号車もクーラー換装

既にバテ気味のMc101-130です、また間があいちゃいました…

昨日ミツ901編成の6ドア車のクーラーがAU726B型に換装されているのを確認しました。
一台のみの製造と思われる、AU726型はもう見納めでしょうか。
今年に入って、窓改造やらクーラーの換装が進み、900番台オワタ\(^o^)/と思っているのは私だけでしょうか…特徴がどんどん減っていき、ちょっと悲しい気がします。

P1030441.jpg


P1030426.jpg



6月5日に撮影した写真を見ますと、まだAU726型が載っているので、つい最近換装されたものと思われます。
また、ミツ2編成の5号車にもAU726B型が載っています。



P1030419.jpg

先日偶然乗る事が出来ました。

久々にっ!

「更新情報」というカテゴリを追加しました。

本日提出しなきゃいけない課題がやっと終わったので、ちょいとだけ更新しました。

・ギャラリーのE231系900番台の写真差し替え+文章修正
・リンクにヒナの業務日誌を追加+一部修正
これだけです^_^;

E231-900はシースルー化前の写真(2006年春撮影)のままだったので、顔の写真だけ現在のものに差し替えたわけですが、前後でワイパーの形状が違ったり、何故か10号車が2000年仕様で運転台パネル周りも作り直してなかったりと、かなり中途半端な状態ですが、統一したらまた写真取り直しますので暫くはこれで…(笑)

そういえば以前はTOPのカウンターで一日のアクセス数が100を下回る事が殆どありませんでしたが、最近はサボりすぎて余裕で下回ってますね…こりゃマズイですわな。
まぁあまりアクセス数とか気にしない主義ですけど。




P1030240-3.jpg

プロフィール

Mc101-130/BM GT-R

  • Author:Mc101-130/BM GT-R
  • 模型を作るのが趣味な大学生です。
    幼稚園児の頃からカーモデルを作り始め、中学1年生の時にNゲージにも手を出して今に至ります。

    ※トラックバックはスパムが多いので、機能停止中です。

    本館はコチラ

    みんカラはコチラ
カウンター 060825~
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード