fc2ブログ

ミツ82・・・

TOMIXのE233系が予想以上に良さそうなんで、どっちにしましょって感じです。
・・・両方買っちゃえ!w
TOMIXの中央快速の方はダミーカプラー新規製作しないのかしら…あの特徴的な胴受けを是非とも再現していただきたい。


というのは置いといて、製作が止まっているミツ82編成をさっさと完成させちゃいたいところなんですけど、いくつか問題点があって先に進めません。

モハE230-500の車体+サハ209-500の屋根でモハE231-0を作るつもりでしたが、パイピングが面倒になってきましたw
常磐線のASSY待とうかしらwww

そしてTOMIXがPS33Dを再現してくれるんで、去年頑張って作ったPS33Dもどきは塗装することなくお蔵入りの予定。。。




ってか6ドアマーク・・・





TOMIXがE231-0を今度のE233系と同等のクオリティにリニューアルしてくれれば話は早いのに。


ちなみにミツ901編成の方はサハ3両の正当化(現在サハ209‐500で代用中)とモハE231の配管作り直しをすれば、一応完成かな。
P1040753.jpg

スポンサーサイト



トンガリ君

20080115105130
ミツ82編成のスカート交換を確認。

同編成の旧型スカートは僅か13ヶ月程で廃棄処分(?)ですか…
勿体ないなぁ。まだピカピカだったのに。

こういう時に限ってデジカメ持ってないんだよなぁ(笑)

明けてました

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
昨年中は沢山のアクセス、ありがとうございました。

今年も当サイト・ブログを宜しくお願い致します。


去年は・・・HPが5月頃から、模型製作が9月頃から放置状態となってしまいましたが、今年はなんとか頑張ります・・・(笑)

随分前からE231系試作車とミツ80~82編成の模型化資料の公開を予定していましたが、いまだに未着手のままです。。。
気付けば素晴らしい雑誌も発売され、今更公開することもないかなんて思i(ry


でも大量に写真撮ったんで、気が向いたら・・・



模型の方は101系を50周年記念(?)でなんとか1本完成させたかったんですけど、これまた未着手のまま2007年終了www
種車は揃ってるんですけどね。


・・・っと新年早々グダグダで失礼致しましたっ
プロフィール

Mc101-130/BM GT-R

  • Author:Mc101-130/BM GT-R
  • 模型を作るのが趣味な大学生です。
    幼稚園児の頃からカーモデルを作り始め、中学1年生の時にNゲージにも手を出して今に至ります。

    ※トラックバックはスパムが多いので、機能停止中です。

    本館はコチラ

    みんカラはコチラ
カウンター 060825~
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード