原型スカート車を求めて
E231系800番台もスカート交換が始まってしまったので、原型スカート車の走行写真が撮れる最後のチャンスだと思って15日に西荻窪で撮影してきました。原型スカート車がまだ残っているのかどうかも判ってませんでしたがw

ミツ508編成。 スカートが換わってからはE231系(前面フィルム無車)よりも新しく見えるような気が…w

800番台1本目。K6編成。強化型orz

ミツ57編成。AU725Bの他編成普及で特徴がなくなってしまいました。

2本目。K7編成。こちらは8日に交換確認済。

3本目。さっきのK6編成の折り返し。強化型も地味に似合ってる!

懐かしい光景・・・

07‐005F。 カックイイ!

4本目 キタワァ(n‘∀‘)η K3編成。やっぱこれだよ!w 傾斜はご愛嬌。

次見るときはもう強化型になってるだろうな・・・
15日の時点での交換状況をまとめると・・・↓
交換済:K1、K6、K7
未交換:K3
未確認:K2、K4(3/30の時点では未交換w)、K5
という感じですね。もうK3編成も交換されてるかもしれません。
おまけ

微妙・・・ 平井にて。

ミツ508編成。 スカートが換わってからはE231系(前面フィルム無車)よりも新しく見えるような気が…w

800番台1本目。K6編成。強化型orz

ミツ57編成。AU725Bの他編成普及で特徴がなくなってしまいました。

2本目。K7編成。こちらは8日に交換確認済。

3本目。さっきのK6編成の折り返し。強化型も地味に似合ってる!

懐かしい光景・・・

07‐005F。 カックイイ!

4本目 キタワァ(n‘∀‘)η K3編成。やっぱこれだよ!w 傾斜はご愛嬌。

次見るときはもう強化型になってるだろうな・・・
15日の時点での交換状況をまとめると・・・↓
交換済:K1、K6、K7
未交換:K3
未確認:K2、K4(3/30の時点では未交換w)、K5
という感じですね。もうK3編成も交換されてるかもしれません。
おまけ

微妙・・・ 平井にて。
ここまで5年(笑)
この頃、以前にも何回か登場したステージアを進めてます。

整形はほぼ終了したので、造形や小傷を把握するためサフを吹いてみました。
・・・予想よりも良い感じ♪

こちらがサフ吹き前。
パテだらけで強度がちと心配。。。

Before Afterでございます。
初代のC34型ステージアはマイナーチェンジでこんなに顔が変わっちゃったんです。

ちょっとお遊び(某氏のパクリ!?)
ちょっとライトが小さいかなぁ・・・
念のためもう一度ご説明しておくと、このステージアはフジミの前期型をベースに、我が家の後期型にすべく加工中なのですが、顔が全く違うので、大幅な修正が必要なのです・・・
ここまでちょっとパテ盛っては放置・・・を繰り返すこと5年(笑)
さぁ、完成まで果たしてあと何年掛かるでしょうか・・・w

整形はほぼ終了したので、造形や小傷を把握するためサフを吹いてみました。
・・・予想よりも良い感じ♪

こちらがサフ吹き前。
パテだらけで強度がちと心配。。。

Before Afterでございます。
初代のC34型ステージアはマイナーチェンジでこんなに顔が変わっちゃったんです。

ちょっとお遊び(某氏のパクリ!?)
ちょっとライトが小さいかなぁ・・・
念のためもう一度ご説明しておくと、このステージアはフジミの前期型をベースに、我が家の後期型にすべく加工中なのですが、顔が全く違うので、大幅な修正が必要なのです・・・
ここまでちょっとパテ盛っては放置・・・を繰り返すこと5年(笑)
さぁ、完成まで果たしてあと何年掛かるでしょうか・・・w
ちょっとだけ撮影
8日にちょいと時間が余ったので撮影しました。
強化型スカートのE217系を狙って下総中山へ。

強化の編成来ない(´・ω・`)
そういえば209系の強化型の走行写真も初です。

ミツ81編成。
随分汚れちゃったなぁ。もう落成から2年半も経つんですね。。。
時間もなくなってきたので、ミツ901編成を狙って平井へ。

ミツ901編成は2003年~2007年まで追っかけてたので、馴染みが深いです。
げんけいは様のblogにも記事がありましたが、先日量産化改造を受けるため(?)TKに入場し、クーラーが換装されて帰ってきました。
残っていた試作型のAU725に代わってAU725A-G4が載ってました(´;ω;`)
これにより試作クーラーが消滅してしまったようです…
それにしても最近めっきり走行写真を撮ってなかったので、腕が落ちましたねorz
強化型スカートのE217系を狙って下総中山へ。

強化の編成来ない(´・ω・`)
そういえば209系の強化型の走行写真も初です。

ミツ81編成。
随分汚れちゃったなぁ。もう落成から2年半も経つんですね。。。
時間もなくなってきたので、ミツ901編成を狙って平井へ。

ミツ901編成は2003年~2007年まで追っかけてたので、馴染みが深いです。
げんけいは様のblogにも記事がありましたが、先日量産化改造を受けるため(?)TKに入場し、クーラーが換装されて帰ってきました。
残っていた試作型のAU725に代わってAU725A-G4が載ってました(´;ω;`)
これにより試作クーラーが消滅してしまったようです…
それにしても最近めっきり走行写真を撮ってなかったので、腕が落ちましたねorz
すみません・・・
めっちゃblog放置してました(;・∀・)
最近色んな人から「更新しないと・・・」って脅されますwww
Nゲージは相変わらず何も進んでいませんが・・・
3月31日にプチ運転会に参加してきましたよ。



メンバーは味醂醤油さん、南ヒナさん、さるぴおさん、ヤテさん、いちさん、そして私です。
味醂醤油さん、南ヒナさん以外の3名の方とは今回が初対面です(`・ω・´)
しかし、、、いざ走らせてみると笑えるくらいに周りも東の国鉄通勤型ばかりwww

↑味醂醤油さんの新作・キハE200。
超リアルで、床下機器はほぼフルスクラッチだそうです。もはや変t(ry
うちの車輌はいつも通り黄色いのばっかでしたが、ミツ14が初の10連走行しました(前回までは連結器交換忘れで9連w)
運転会の後は居酒屋で呑みながら熱いトーク(笑)
701系の良さを力説している人や、西の103系・201系の更新を認めないと語ってる人がいたり・・・w
何れも全否定されてましたが・・・w
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
次回こそは新作を・・・ね・・・?(毎回言ってる?w)
最近色んな人から「更新しないと・・・」って脅されますwww
Nゲージは相変わらず何も進んでいませんが・・・
3月31日にプチ運転会に参加してきましたよ。



メンバーは味醂醤油さん、南ヒナさん、さるぴおさん、ヤテさん、いちさん、そして私です。
味醂醤油さん、南ヒナさん以外の3名の方とは今回が初対面です(`・ω・´)
しかし、、、いざ走らせてみると笑えるくらいに周りも東の国鉄通勤型ばかりwww

↑味醂醤油さんの新作・キハE200。
超リアルで、床下機器はほぼフルスクラッチだそうです。もはや変t(ry
うちの車輌はいつも通り黄色いのばっかでしたが、ミツ14が初の10連走行しました(前回までは連結器交換忘れで9連w)
運転会の後は居酒屋で呑みながら熱いトーク(笑)
701系の良さを力説している人や、西の103系・201系の更新を認めないと語ってる人がいたり・・・w
何れも全否定されてましたが・・・w
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
次回こそは新作を・・・ね・・・?(毎回言ってる?w)