fc2ブログ

久々の工作。

先日まで精神的問題か何も手に付かない状態が続いてましたが、なんとか復活しました。
昨日から少しずつ工作も再開しました。
GMから103系体質改善車各種のキットが発表となった事で、マイクロの同車を持っていてがっかりされた方も少なくないでしょう。
自分もその一人で、金欠の為GMから発売されても暫く買えないので、GMのキットに負けないようマイクロのを思う存分グレードアップしてみようと思ってます。

まずは以前IPAに漬ける前提で手すりの交換の上オレンジに塗ってみた元ミハのクハをベースに、ライト、列番、前面窓を拡大してみました。(試作)
窓はKATOの新103用を加工した物を、ライトにはTAVASAのシールドビームをそのまま入れてみました。→仮組してみた状態の写真はTOPに掲載しています。
KATOのガラスだと少し横の長さが足りないのが痛いですが、標準より全然マシです。
これらの加工で顔つきが良くなったと思ってますが如何でしょう???

KIF_0293.jpg

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

マイクロのN40

マイクロのN40高運仕様の顔はどうもしっくり来なかったんですよね。写真見てる限りでは、かなり良くなってると思いますよ!ライトが小さかったのが、印象を悪くしていたのかもしれませんね。
プロフィール

Mc101-130/BM GT-R

  • Author:Mc101-130/BM GT-R
  • 模型を作るのが趣味な大学生です。
    幼稚園児の頃からカーモデルを作り始め、中学1年生の時にNゲージにも手を出して今に至ります。

    ※トラックバックはスパムが多いので、機能停止中です。

    本館はコチラ

    みんカラはコチラ
カウンター 060825~
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード